当センターでは、診療報酬の算定にあたり、以下の取組を行っています。
○一般名処方加算について
・当センターでは、厚生労働省の方針に基づき、「一般名処方」を実施しております。
・一般名処方とは、医薬品の有効成分名をそのまま処方せんに記載し、処方を行うことです。一般名処方を推進することで、医薬品の供給が不安定な場合でも、薬局において特定の銘柄に限定されることなく、在庫や供給状況に応じて適切な医薬品を調剤し、患者さんに安定してお薬を提供することが可能となります。
・一般名処方についてご不明な点やご心配なことがございましたら、医師または薬剤師までお気軽にご相談ください。
○後発医薬品使用体制加算について
・当センターでは、厚生労働省の定める施設基準に基づき、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の積極的な使用を推進しています。
・後発医薬品の採用にあたり、品質・安全性・安定供給などに関する情報収集および評価を実施し、有効性および安全性の高い製品を選定しています。
・万が一、医薬品の供給不足が生じた場合には、治療計画を適切に見直し対応いたします。また、医薬品の供給状況により投与する薬剤が変更となる可能性がありますが、その際は患者さんに対して十分な説明を行います。