3月24日(月)卒園式がありました。
この一年間、お当番活動やあそびの中で、身体をたっぷり使い、心をたくさん揺らして大きくなってきた年長さんでしたね。3月は、”卒園式に向けての朝のつどい”や”巣立ちの会”で、3名の年長さんの誇らしいお当番姿や、今までの育ちをみんなで見つめました。
小学校でも、自分らしくのびのびと過ごせることを願っています。
年長さん、卒園おめでとう!
2月3日、二葉園に鬼がやってきました!
二葉園の節分では、”悪いもの”が怖い鬼として実際に登場します。その子の心の中にある”乗り越えたいもの””がんばりたい願い”をお札にして胸に貼り、一人ずつ鬼と向かい合って取ってもらいます。みんなに見つめられる中で怖い鬼と立ち向かう経験が、”がんばった自分””乗り越えた自分”として、大人や友だちと共に感じ合える大切な行事となっています。
12月24日に、広島紅葉ライオンズクラブさんのご協力のもと、絵本とぴあフルさんによる演奏をプレゼントしていただき、おたのしみ会が開催されました。
ぴあフルさんの演奏と歌で一緒にダンスを踊ったり、鈴を鳴らしたりして、クリスマスの音楽を楽しみました。
そろそろおしまいの時間と思っていたら、シャンシャンシャン…♪鈴の音が。あれ?この音は?もしかして!みんなのところに、トナカイさんが引くソリに乗ったサンタさんが登場!大きな袋の中から一人ずつにプレゼントを渡してくれました。
何日も前からこの日を待ちわびていたこどもたちにとって、大満足の一日になりました。
この日に向けて、「うんしょ、とこしょ」と掘った園庭で育ったさつまいもを、煙が立ち上がるくど(かまど)に転がし入れて、焼き芋を作りました♪
さつまいもに絵の具をつけておいもスタンプをしたり、年長さんが引いてくれるおみこしをみんなで見守ったり、お母さんたちの太鼓演奏を聞いて鳴子で踊ったりと、外でたっぷり遊んでいると、おいもが焼きあがりました!
触ってみると、ほかほか、あちち!
割ってみると、湯気がゆら〜とたって、いいにおい!
たくさん遊んでお腹がすいたところで、みんなでおいしいおいもを味わいました。
みんなで焼き上げたさつまいもは、普段お世話になっている療育センターの職員のみなさんにおすそわけしました。
気持ちの良い気候の中、みんなで一緒に収穫の喜びを感じた一日でした。
あおぞらホールに二葉園、育成園、山彦園のこども達と保護者の方々が集まり、コンサートを楽しみました。
消防音楽隊の大きな音に驚きつつも、音楽に合わせて身体を動かしたり、手拍子をしたり、曲が終わるたびに大満足な表情で拍手をする姿もみられました。生演奏の迫力、身体に響く楽器の音色をしっかりと感じることができました。育成園、山彦園の友だちと同じ空間で、楽しい時間を共有できたことも嬉しかったです。コンサート会場は笑顔にあふれていました!音楽の力って大きいですね。
ご家族のあたたかい声援の響く中、新設されたあおぞらホールでの初めての運動会が開催されました。こどもたち一人ひとりの運動課題を設定し、よし!やってみよう!”と頑張って挑戦する活動を積み重ねてきました。本番では、大好きな人、大好きなあそびを目指すこどもの力をみせてくれました。見つめられてドキドキしたり、みんなの応援に励まされてにっこりしたり、はりきる姿をしっかり見つめてもらいました。終わりのつどいにある年長保護者の太鼓演奏では、みんなの頑張りに負けないくらいすばらしい音を響かせてくれました。
7月22日(月)にプール開きをし、今年も園庭プールをたっぷり楽しんでいます。
気温の高い日が続きますが、子どもたちは暑さに負けずにプールに入り、水の冷たさや感触の気持ちよさを全身で感じています。ぷかぷか浮いて泳いだり、友だちとバシャバシャ水のかけ合いっこをしたりして、プールで存分にあそんでいます。
7月13日(土)14日(日)、5年ぶりに全員宿泊のお泊り会が実施されました。
「夏だ! みんなで お泊りだ! 大きくつながれ ふたばの輪!」を合言葉に、お泊り会当日は、今年完成した3階ホールでみんなで夏まつりあそびを楽しみ、みんなでたのしい!”の気持ちを共有したすてきな思い出になりました。
夕食には、二葉園で育てた玉ねぎを使い、お父さん方が作ってくれたカレーを食べました。
夜の宿泊は、いつもの家と違ってちょっとドキドキしながらも、お母さんやお父さん、そして友だちとみんなで一緒に就寝しました。たくさんの方たちのご協力のもと、無事二日間の日程を終えることができました。
5月15日、新緑のきれいな牛田新町公園へみんなで遠足に行きました。気持ちの良い五月晴れの中、在園児さんと新入園児さん、お母さんたちの出会いの場となりました。"もうじゅう狩り”ゲームで自己紹介したり、後半は木陰で地域別グループごとのあそびをゆったり行いました。これから1年間、地域別活動の日は、お母さん同士がつながりを広げ情報交流できる良い機会になるといいですね。
4月12日、ひよこ組、あひる組の新しいお友だちが入園しました。お父さんお母さんと一緒に、ちょっぴりドキドキしながら入場しました。
これから二葉園で大好きな人を支えに好きなあそびを見つけ、拡げながら、楽しいこと、うれしいことにたくさん出会ってくださいね。
3月22日(金) 卒園式がありました。
1年間を通じてあそびやお当番活動で身体と心をしっかりと膨らませた年長さんでしたね。3月は、“朝のつどい”や巣立ちの会”と8名の年長さんの姿をみんなで見つめました。
小学校でもきっと素敵な姿をたくさん見せてくれるでしょう。
年長さん、卒園おめでとう!
〒732-0052
広島市東区光町2丁目15-55
TEL 082-263-0683
FAX 082-261-0545