広島市皆賀園 Hiroshimashi Minagaen
![]() |
『地域とのつながりを大切にする』という理念のもと、開園当初から地域の中の皆賀園という考えを大切にしています。保育園や小学校と定期的に交流会をおこない、イベントやバザーなどの地域行事には積極的に参加させていただいています。また、月に1度『皆賀園地域交流ふれあい市』を皆賀園内でおこない、地域の方と一緒に楽しんでいます。 |
![]() |
地域の皆さんと一緒に楽しみ、あたたかいふれあいができる場となることを目指してして2015年から実施しています。内容は開催月によって変わりますが、地域の方による歌や楽器演奏、園で育てた野菜やしいたけ、ブルーベリーの収穫体験、遊びのコーナーなどを中心に、パンやクッキー、中古観葉植物の販売などおこなっています。また、地域の方によるフリーマーケットもおこなっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふれあい市の様子 | パンの販売 | 中古観葉植物の販売 | コーヒーの販売 |
※雨天時は屋内開催 | 自慢の焼きたてパンとクッキーの販売。ふれあい市の名物になっています。 | 利用者がメンテナンスする観葉植物を安価に提供します。 | 利用者中心の販売ブース。笑顔と美味しい飲み物を提供します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たまねぎ収穫体験(5月) |
ブルーベリー収穫体験(8月) | しいたけ収穫体験(11~2月) | フリーマーケット |
利用者が育てた作物の収穫体験。子どもさんに大人気のイベントです。その他、たけのこ収穫体験やピザ作りなど、様々な体験イベントを企画しています。 | 地域の方が参加してくれています。毎回目を引く商品が並びます。 | ||
![]() |
![]() |
||
遊びコーナー ジャンボかるた大会など |
昔遊び体験(3月) 竹馬・・竹トンボ・折り紙など 協力:五日市東学区スマイル防犯見守り隊、皆賀公民館など |
||
公民館の同好会さんなどのご協力で開催しています。 皆賀園からの要望に、毎回ご快諾をいただき、楽しい空間を提供していただいています。 |
※ 次回のふれあい市のお知らせはトップページの『新着情報』からお知らせいたします。 |
社会福祉法人広島市社会福祉事業団 広 島 市 皆 賀 園 〒731-5124 広島県 広島市佐伯区皆賀二丁目10番11号 TEL 082-921-0813 FAX 082-921-0821 |